群馬県で本格的なアウトサイダー酪農が誕生して8年になる。
今の順調な販売活動を獲得するまでには多くの試練があった。
この事件もその一つであり、全国の酪農家の方にはぜひ事実を知っていただきたい。
そしてこのような前代未聞の情報公開を理解していただき、協力をしていただいた乳業会社をはじめとする多くの関係者に心から感謝申し上げます。
2002年9月(株)MMJが設立され、翌10月、兄弟会社である(株)ラクテックスは1周年を経過し、記念祝賀パ
ーティーを盛大に行なった。
11月に1軒、12月10日にさらに1軒のそれぞれ地域有数、組合No,1の酪農家がMMJ加入してアウトサイダーになった。
今考えてみると、たたみ掛けるようにインサイダーの原乳を獲得する結果になったのであろう。
12月に入ったころ、どうも不審な乗用車がミルクローリーについてくる、という報告が運転手から来た。
早速、私(茂木)も含め農家のメンバーで手分けして尾行車両の発見、身元確認をしようと張り込むことにした。
しかしながら、こんな事は初めての経験で、それらしい車を発見しては逃げられるというイタチごっこが続いた。
なかなか捕捉できないので、証拠写真を撮って警察に任せようということになり、運転手全員にカメラを持たせる。
一ヶ月が過ぎ、年末年始の忙しさも一段落する1月17日の深夜3時、前橋南部運送の運転手が尾行車両を捕まえて、確認してくれた。
当初、どこかの探偵かと思っていた。
ところが群馬県牛乳販売農業協同組合連合会の課長とその部下であったのだ。
もちろん彼らは実行犯ではあっても首謀者ではなかった。
首謀者は県乳販連参事が「自身で考え命令した」と言っている。
ただその発言の信憑性は疑わしい。
さらにその上に命令者がいなければおかしい。
参事とはいえ職員である。やったことは職員業務の域を超えている。
MMJでは責任追及の文書を連合会最高責任者である会長に届けたが受け取らなかった。
「食品」としての犯罪性は無いことが確認されたので、これ以上は公的機関に預けるしかないと考え、
事件の一部始終を書面にし、警察と公正取引委員会に提出した。
その後、このような姑息な手段による妨害は一切なくなった。
事実上、実行犯となった課長もまた組織の犠牲者であると思う。
組織のあり方が問題である。
そしてこの県指定団体組織に群馬の99%の酪農家が傘下にいるのである。
事件の経過で使われ、受け取った書類をすべて掲載しています。
今後もMMJではこうした出来事は全てオープンにし、正面から対処していきます。